ブログ 一覧

#32 在庫を持たないビジネスモデル「ドロップシッピングって?」

#32 在庫を持たないビジネスモデル「ドロップシッピングって?」

販路を世界に広げたい! でも自社製品は海外には向いていない、海外展開できる商品を持っていない・・・など越境ECに参入したくても出来ないと思っている方もいらっしゃるのではないのでしょうか。 そんなときにお勧めなのが『ドロップシッピング』です。在庫を持たないビジネスモデルで、自社が海外の窓口になって、注文が入ったらその商品を取り扱っているサプライヤー(仕入先)に発注して、直接顧客に商品を発送します。販売者は自社の商品を持たずにビジネスが出来るため在庫管理や倉庫スペースのコストなどを大幅に削減でき、低リスクで越境ECができます。 参考資料:ドロップシッピング

#32 在庫を持たないビジネスモデル「ドロップシッピングって?」

販路を世界に広げたい! でも自社製品は海外には向いていない、海外展開できる商品を持っていない・・・など越境ECに参入したくても出来ないと思っている方もいらっしゃるのではないのでしょうか。 そんなときにお勧めなのが『ドロップシッピング』です。在庫を持たないビジネスモデルで、自社が海外の窓口になって、注文が入ったらその商品を取り扱っているサプライヤー(仕入先)に発注して、直接顧客に商品を発送します。販売者は自社の商品を持たずにビジネスが出来るため在庫管理や倉庫スペースのコストなどを大幅に削減でき、低リスクで越境ECができます。 参考資料:ドロップシッピング

#31 助成金・補助金ってどう?~知的所有権取得支援事業助成金~

#31 助成金・補助金ってどう?~知的所有権取得支援事業助成金~

新年明けましておめでとうございます。本年も引き続き「EFDAカフェ」ブログをよろしくお願い致します。 今回、越境ECブランドとして2つのブランド名「Eco-Friendly Dog Apparel」と「OPEPE」の2つの登録を申請しました。「Eco-Friendly Dog Apparel」については先に綴ったとおりですが、「OPEPE」についてはまた後日改めて綴ります。 こちらの2つのブランド名を弁理士事務所を通して登録し、その登録料の助成金を申請しました。少額の助成金なので申請、実績報告は比較的スムーズに出来ます。

#31 助成金・補助金ってどう?~知的所有権取得支援事業助成金~

新年明けましておめでとうございます。本年も引き続き「EFDAカフェ」ブログをよろしくお願い致します。 今回、越境ECブランドとして2つのブランド名「Eco-Friendly Dog Apparel」と「OPEPE」の2つの登録を申請しました。「Eco-Friendly Dog Apparel」については先に綴ったとおりですが、「OPEPE」についてはまた後日改めて綴ります。 こちらの2つのブランド名を弁理士事務所を通して登録し、その登録料の助成金を申請しました。少額の助成金なので申請、実績報告は比較的スムーズに出来ます。

#30 助成金・補助金ってどう?~実績編~

#30 助成金・補助金ってどう?~実績編~

今回、越境ECブランド立ち上げのために利用した助成金・補助金は上記のとおりです。 ブランド名の商標登録申請の助成金やサイト制作のための補助金も利用しましたが、IT導入支援事業費補助金は曲者です。これについては、いろいろと思うところがあるのでまた来年に綴っていきます。 当社は12月28日~1月5日まで年末年始休業となりますが、お問い合わせはいつでも受け付けていますので、気軽にお問い合わせ欄からお問い合わせください。「EFDAカフェ」ブログは新年1月6日からとなります。引き続き「EFDAカフェ」ブログをよろしくお願い致します。2025年も皆さまにとって良き一年となりますように。

#30 助成金・補助金ってどう?~実績編~

今回、越境ECブランド立ち上げのために利用した助成金・補助金は上記のとおりです。 ブランド名の商標登録申請の助成金やサイト制作のための補助金も利用しましたが、IT導入支援事業費補助金は曲者です。これについては、いろいろと思うところがあるのでまた来年に綴っていきます。 当社は12月28日~1月5日まで年末年始休業となりますが、お問い合わせはいつでも受け付けていますので、気軽にお問い合わせ欄からお問い合わせください。「EFDAカフェ」ブログは新年1月6日からとなります。引き続き「EFDAカフェ」ブログをよろしくお願い致します。2025年も皆さまにとって良き一年となりますように。

#29 助成金・補助金ってどう?~小規模事業者持続化補助金編~

#29 助成金・補助金ってどう?~小規模事業者持続化補助金編~

「ものづくり補助金」が不採択となり、次は「小規模事業者持続化補助金」の申請を決めました。通常枠は補助額の上限50万円ですが、上限200万円の特別枠で申請を行いました。 こちらも「ものづくり補助金」の時と同様、申請書類の作成は代行会社に依頼し、オンラインでヒアリングを行いましたが、本質的な部分は伝わりにくく、数字以外の項目はかなり訂正をしました。今回は採択なりましたが、申請時の事業計画書は13ページに渡り、また実績報告書の提出資料も膨大なためものすごく大変でした。こちらについてはまた改めて綴りたいと思います。

#29 助成金・補助金ってどう?~小規模事業者持続化補助金編~

「ものづくり補助金」が不採択となり、次は「小規模事業者持続化補助金」の申請を決めました。通常枠は補助額の上限50万円ですが、上限200万円の特別枠で申請を行いました。 こちらも「ものづくり補助金」の時と同様、申請書類の作成は代行会社に依頼し、オンラインでヒアリングを行いましたが、本質的な部分は伝わりにくく、数字以外の項目はかなり訂正をしました。今回は採択なりましたが、申請時の事業計画書は13ページに渡り、また実績報告書の提出資料も膨大なためものすごく大変でした。こちらについてはまた改めて綴りたいと思います。

#28 助成金・補助金ってどう?~ものづくり補助金編~

#28 助成金・補助金ってどう?~ものづくり補助金編~

一番最初に申請したのは「ものづくり補助金」でした。補助金額は他の助成金や補助金と比較すると高額のためその分ハードルがめちゃくちゃ高いです。(補助金、助成金は補助金額が高額になればなるほど条件が厳しくなります) 初めての申請のため申請書類の作成は代行会社に依頼しました。結果は不採択でしたが、何故不採択だったのか、その理由を丁寧に教えていただけるので、この後の他の補助金を申請するときの参考になり、とても勉強になりました。 この補助金はものづくりをするための設備投資などで高額費用が掛かる場合に適している補助金のため、機械導入など行わない当社にはもともと向いていない補助金でした。

#28 助成金・補助金ってどう?~ものづくり補助金編~

一番最初に申請したのは「ものづくり補助金」でした。補助金額は他の助成金や補助金と比較すると高額のためその分ハードルがめちゃくちゃ高いです。(補助金、助成金は補助金額が高額になればなるほど条件が厳しくなります) 初めての申請のため申請書類の作成は代行会社に依頼しました。結果は不採択でしたが、何故不採択だったのか、その理由を丁寧に教えていただけるので、この後の他の補助金を申請するときの参考になり、とても勉強になりました。 この補助金はものづくりをするための設備投資などで高額費用が掛かる場合に適している補助金のため、機械導入など行わない当社にはもともと向いていない補助金でした。

#27 助成金・補助金ってどう?

#27 助成金・補助金ってどう?

2022年7月に越境ECブランドの事業がスタートして、2023年の一年間は助成金、補助金の申請、実績報告に追われた一年でした。初めてのブランド立ち上げということもあり、どれくらい費用が掛かるのかも予想できず、出来るだけ助成金、補助金を利用して、経費負担を抑えるのが目的でした。しかし実際にやってみると条件に合わせて進めなければいけないことも多く本末転倒でした。書類作成の時間も予想以上に必要とするため、時間的な余裕がないと結構大変です。メリット、デメリットを把握した上で利用を検討することをお勧めします。(こちらの相談はいつでも行っていますので気軽にお問い合わせください)

#27 助成金・補助金ってどう?

2022年7月に越境ECブランドの事業がスタートして、2023年の一年間は助成金、補助金の申請、実績報告に追われた一年でした。初めてのブランド立ち上げということもあり、どれくらい費用が掛かるのかも予想できず、出来るだけ助成金、補助金を利用して、経費負担を抑えるのが目的でした。しかし実際にやってみると条件に合わせて進めなければいけないことも多く本末転倒でした。書類作成の時間も予想以上に必要とするため、時間的な余裕がないと結構大変です。メリット、デメリットを把握した上で利用を検討することをお勧めします。(こちらの相談はいつでも行っていますので気軽にお問い合わせください)